シャンプーの洗い方、見直しませんか?
ウェット仕上げは別ですが、もしストレートヘアならやっぱり滑らかでふわっとしてるけど毛先はまとまったサラサラヘアが理想的です。
そんな質感と、肌トラブルの回避を提供したいので、本日はシャンプートリートメントのやり方を見直しましょう。
大事なのはすすぎと泡だてです。
すすぎ編。お湯の温度など
熱いお湯は油分を過剰に取ります。
それに特に寒色系のヘアカラーは高温で分解されます。
ぬるま湯がおすすめです。大体36度から40度の間で季節に合わせて寒くない程度で使い分けるようにしましょう。
髪の多い方は1分くらいすすいでもらえたら、80%の汚れが落ちるとは言いますが、
あくまでも油分以外の汚れなので、そこはシャンプーの力に頼ります。
泡立てのやり方
- 毛先のしたたる水分を軽くきります。(水が多すぎるとシャンプーまで流れていってしまいます)
- 手の平全体に馴染ませて、まずは根本じゃなく毛先でもなく、髪の中間くらいにつけてクシャクシャする。
そして髪の毛全体を利用して、空気を入れながら全体に泡を行き渡らせる。
あまり力を入れてぐしゃぐしゃすると傷みと絡みになるので適度にですよっ
シャンプーの力加減は?
美容師さんのシャンプーはかなりしっかり洗いますよね。
あれはマッサージとしてのサービスです。
毎日洗うことを考えると、強くゴシゴシこするのは肌を痛めつけることになりかねません。
新しく生えてきたばかりの毛は抜けやすいので強く洗いすぎるのは育毛にも良くないとの説もあります。
頭皮をこするのではなく、頭皮を優しく指の腹で揉む(動かす)ようにマッサージすれば血行は促進され、界面活性剤の力で皮脂汚れは落ちます。
シャンプーの回数は?
通常はしっかりすすいで1回シャンプーで充分です。
ただこれは、泡立っていればです。
髪と頭皮全体に泡が行き渡らないようでしたら1度流して2度めのシャンプーに入ります。
しっかり泡立って、全体をマッサージしたらここにそこまで時間をかけなくても良いです。
このあとのすすぎに時間を回しましょう。
ヘアケア剤の油分が髪に残っていると、基本的に泡立ちません。
原因は人それぞれ。
そもそものシャンプーの洗浄力不足か、アウトバスやスタイリング剤の過剰な残留かです。
すすぐ時間は?
特にシャンプー後のすすぎはしっかりやりましょう。
シャンプーはどんなものでも結局は洗剤なので、肌や髪に残っていいものなどありません。
色々な角度から、とくに後頭部などもしっかりシャワーを当てて、
髪の多い方で1分以上はすすいでください。
これがかなり大事です。
リンスコンディショナートリートメントの使い方は?
どれか1つで大丈夫です。ちなみにサロン品の場合はシャンプーとトリートメントの2種類しかありません。
余計な油分がしっかり取り除かれた状態であれば、トリートメントはしっかり髪に乗ります。
毛先にまず付けて、頭皮以外の根元付近にも伸ばしていきます。
カチオン界面活性剤という成分が静電気を防いでくれるので、アホ毛対策にもなりますね。
でもできるだけ頭皮には付けないようにしましょう。この時にフィニッシュコーム
(こんなの)があればなお良いです。優しく全体をとかしましょう。
無理やりとかすとキューティクルが剥がれに繋がりますので毛先からとかすように。
(写真は左からです)
トリートメントのすすぎは?
流しすぎると手触りの低下に繋がりますが、
乾くのが遅くなる事や、根元付近に残ってベタついたり、頭皮やうなじや背中の肌トラブルの原因を作るくらいなら、肌がヌルつかないくらいにはしっかりすすぎましょう。
質感はパジャマを着た後でも、アウトバストリートメントで調整できますからね😁
お風呂を出る前に。
さっきのフィニッシュコームを洗ってから、オールバックにとかします。
それから根本から毛先までしっかり手で水気を切ります。
これをしっかりやっておくと、タオルがビチョビチョにならず、水分をしっかり吸えるので、
乾かす時間の短縮になります。
以上になります。お疲れ様でした♪
、、、
シャントリなどヘアケア製品は、本当にピンキリです。洗ったはずなのにベタつく質感の物もあります。
シャンプーはしっかり髪をリセットするのが大事なので、気になるかたはプロにご相談を♪