ボブを内巻きにするなら絶対これ!くるくるドライヤーの使い方。

ぼくの名前はくるくるドライヤー。

みんなの髪の毛を乾かすために僕は生まれてきたんだ。
ブラシの部分から暖かい息を出して、髪の毛を乾かしながら癖を伸ばせるんだ!
( ´ ▽ ` )ノ
でも、、みんな僕の事をこう言うんだ。
「弱いやつ」
「時間のかかるやつ」
「あいつじゃ乾かない。」
「役立たず」
、、そしてぼくは、ほこりをかぶった。
 
後から来たアイロンやコテばっかり熱くなって、、
僕はいつも冷たいまま。
ぼくは、、みんなにとって必要なのか?
僕の存在に意味なんてあるのかな、、?
タダノ  、、
プラスチックノカタマリ 、、?
答えのない、
そんな考えても仕方のない事を
思い巡らせて1日を過ごしていた。
そんなある日外国人が訪ねて来たんだ。
名前はAmazonっていうらしい。
丁寧に厚紙の箱に包んでくれた。
僕1人を包むだけなのに大きな箱に入れてくれるんだね。
そして僕は遠いところへ連れて行かれた。、、ダイカンヤマ?
どこかしらないけどワクワクする。
そして箱の中から出してくれたんだ。
ここは、、美容室じゃないか。
僕はここでまた使ってもらえるの、、?
美容師さんはブラシとドライヤーでブローするんじゃないのか?
鼓動は高まるばかり!
そしてその美容師さんはぼくに向かってこう言ったんだ。
 
「お前は今日のブログネタだ。」
っ!!!
 
「このハネちぎった髪の毛を全部きれいに内巻きにしてみろ。
出来なければイチャもんつけてAmazonの元へ送り返す。」
ワンレングスの人形を相手に僕の力を試すようだ。
そして彼は髪をわけとった。
確かにハネている。
そして、、、、動画で撮られたんだ。
(ちょっとこの動画は最後止めすぎで熱ダメージが心配なので、実際はスイッチだけ切って、止めずにゆっくり抜いてください)
岡島「ふむ。最後内側に入れて、スイッチを切って冷ましながらゆっくり抜くのがポイントだな。」
「髪の毛は冷める時に形がつくしな。
煮物は冷める時に味が染み込むしな。」
彼は得意げにウンチクを披露しながら
、また髪を分けとって作業を進めた。
このうつぶせ状態でスイッチを切って止められるんだ。
(じっさいは手を添えながら毛を挟む感じで入れて抜いていく。)
そして、、ぼくはやりきった。
 
岡島「こ、これは、、!」
そう。
僕ならこれくらい朝メシ前なんだ。
岡島「こいつは素晴らしい!!
お客さんが自分でブローするにはこれが1番じゃないか!」
「確かに風は弱いから最初は違うドライヤーが必要だが、最後の仕上げにこいつを使うとスタイルが完結する、、!」
「このクオリティで900円とは、、!」
注※宣伝したいわけではありません。
「ボブからミディアムくらいでハネに悩んでる人は特に買うべきだな\(^o^)/」
「すごいぞくるくるドライヤー!」
こうして僕のポテンシャルは彼のブログにより拡散され、これからも活躍してい
「でも俺が店でくるくるドライヤーでブローするわけにはいかないからとりあえず貴様は倉庫行きだ」
今日もまた、僕は冷えきっている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

髪を細かく巻いたりブロー本気でやる時は、
上中下で分けた方がよい。その時ゴムをこうやって使うと早い!
 
ロングでも一緒ですね!

くるくるドライヤーに関してまとめ。

「くるくるドライヤーはお母さんが使うもの」
そんな認識が一般的なようですが、夜に8〜9割乾かした後の仕上げに、こうやってしっかりとブローしてから寝ると、朝も変にハネないし、まだ水分が残っている状態でするから形が付きやすい、ダメージ予防にもなる!とっても効率的です。

あくまでも吹き出し口は80〜100℃位あるので、あて過ぎは注意です。

内巻きスタイリングなら鉄板!ぜひお試しください。

この記事を書いた人

岡島正樹

岡島正樹 フリーランス美容師
乾かしただけで365日再現できる、
「すっぴんで会える髪」を提供しています。
2000人以上のくせ毛と向き合ってきた経験と表参道代官山で培った経験を駆使し、
現在代官山、7月より明治神宮前でサロンワークいたします。

 


縮毛矯正毛のボブをカールさせたいならベースのカールがあったほうが楽です。
詳しくはストカール(縮毛矯正+ワンカール)でくせ毛を内巻きボブにするやり方をご覧ください。


 

ABOUTこの記事をかいた人

【縮毛矯正にデザインを】 美容師歴17年。フリーランスとして独立後5年後、表参道青山にてceeを出店。 クセ毛、直毛、多毛、傷みやすい髪など、 髪に悩みのある方に特に支持を頂いています。 ショートヘアのカットもおまかせください。